六義園

六義園(りくぎえん)

国の文化財として有名。ライトアップされた夜景は圧巻です

六義園は、小石川後楽園とともに江戸の二大名園に数えられていました。造ったのは、五代将軍・徳川綱吉の寵臣(ちょうしん)・柳沢吉保。
元禄8年 (1695年)将軍より下屋敷として与えられたこの地に、7年の歳月をかけて「回遊式築山泉水(かいゆうしきつきやませんすい)庭園」を造りました。ここは平坦な武蔵野の一隅だったので、庭を造るにあたり池を掘り、山を築き、千川上水の水を引いて大泉水にしました。
 六義園は吉保の文学的造詣の深さを反映し、和歌の趣味を基調とした繊細で温和な日本庭園になっています。
庭園の名称は、中国の古い漢詩集である「毛詩」に記されている「誌の六義」すなわち風、賦、比、興、雅、頌という六つの分類法の流れを汲んだ和歌の六体に由来します。
 庭園は中の島を有する大泉水を樹林が取り囲み、紀州(現在の和歌山県)の和歌の浦の景色を始め、万葉集や古今和歌集に詠まれた日本の名勝を取りこんだ景観があり、それらにちなんだ名前をつけています。
 庭園は明治時代に入って三菱の創業者である岩崎家の所有となり、昭和13年に東京市に寄付されて一般公開されました。なお、昭和28年3月31日に国の特別名勝に指定されました。


>>本駒込周辺の物件を探す

アクセス

【所在地】東京都文京区本駒込6-16-3
【問合せ】03-3941-2222
【駅からのアクセス】
 ・JR・地下鉄南北線「駒込」(N14)下車 徒歩7分
 ・地下鉄三田線「千石」(I14)下車 徒歩10分

施設内容

吹上茶屋 滝見の茶屋 千鳥橋 心泉亭 内庭大門 しだれ桜 休憩所及売店 渡月橋 ささかにの道 山陰橋 藤代峠 出汐の湊 玉藻の磯 蓮莢島 中の島 背山 田鶴橋 ツツジ茶屋 藤波橋 宜春亭

ピックアップポイント

季節の花
サクラ(シダレ、ソメイヨシノ)、ツツジ、ヤマブキ、ミズキ、サツキ、エゴノキ、コブシ、キブシ
タイサンボク、モクゲンジ、ハギ、アジサイ、ムラサキシキブ
紅葉(ハゼ、モミジ)
ロウバイ、ツバキ、ウメ
利用時間 9時~17時(入園は16時30分まで)

この公園の写真

  • 六義園1
  • 六義園2
  • 六義園3
  • 六義園4
  • 六義園5

この公園に関するつぶやき

このエリア周辺のマップをみる


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。