恵比寿~憧れの高級住宅街特集

渋谷区恵比寿は江戸時代、下渋谷村・三田村と呼ばれており、渋谷川と三田用水に挟まれる農村で、大名の下屋敷が点在していました。

1889年、現在のサッポロビールの前身となる日本麦酒醸造会社がこの地に工場を開設。
翌年売り出したビールは、「ヱビスビール」と名づけられました。
1901年には、ビールの運搬のために山手線にゑびす停留所が開設され、1906年から恵比寿駅として旅客扱いを開始。
1928年に、渋谷町大字恵比寿通という地名が制定され、幾度かの地名改正を受け、他に隣接する町などを統合して現在の恵比寿という地名に至ることになります。
1959年、ヱビスビールの名にあやかって、兵庫の西宮神社の恵比寿様の分霊を受け、恵比寿神社ができました。
なお工場は1988年に移転され(現千葉工場)、現在は恵比寿ガーデンプレイスとして再開発されています。

JR山手線と東京メトロ日比谷線が交差する恵比寿は高級住宅地である広尾、代官山、白金に囲まれた閑静なたたずまいに、下町の風情を残す街です。
1994年の「恵比寿ガーデンプレイス」の誕生から、街の活性化が進んできました。
敷地の多くを開放し、周辺と連続するように整備されたそのスタイルは、都市再開発のモデルの一つとなっています。
近年は、お洒落な居酒屋やレストラン、バーが集まる飲食街としての趣を増しています。

JR埼京線、湘南新宿ラインの開通により、アクセス環境が一層充実。
恵比寿駅東口周辺は複合ビルなどの不動産開発が進んでおり、今秋には駅前に大型商業施設の開業が予定されています。
隣の渋谷駅は若者の街として発展しましたが、恵比寿はそうした喧騒(けんそう)を感じさせない、大人のライフスタイルを充実できる街として発展しつつあります。

>> 恵比寿周辺の不動産(一戸建て・マンション・土地・事業用物件)を探す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。