お台場で開催!ラテンアメリカへの道フェスティバル2025の見どころ紹介

ラテンアメリカへの道フェスティバル

ラテンアメリカへの道フェスティバル お台場は、毎年ゴールデンウィークに開催される日本最大級のラテンイベントです。2025年は「ブラジル友好交流年」を記念し、例年以上に多彩なプログラムが揃います。会場には本場の音楽やダンス、伝統行事、グルメ、民芸品など、五感で楽しめるラテン文化がぎっしり。家族や友人と一緒に、非日常の熱気と彩りを体感できる絶好の機会です。


ラテンアメリカの音楽とダンスが彩るステージ

迫力のカポエイラ&サンバショー

ステージでは、ブラジルの伝統武術とダンスが融合したカポエイラや、色鮮やかな衣装をまとったサンバダンサーによるパフォーマンスが連日披露されます。リズミカルな音楽とエネルギッシュな踊りは、観客を一気にラテンの世界へ引き込みます。サンバやボサノバ、フォホーなど、各国の代表的な音楽ジャンルも楽しめ、観るだけでなく一緒に踊れる参加型のコーナーも人気です。

多国籍アーティストによるライブ演奏

会場には、ブラジルやペルー、キューバ、メキシコなど中南米各国から招かれたアーティストが集結。スチールパンの心地よい音色や、メレンゲ、レゲエのリズムが響き渡ります。民族楽器の演奏や本場の歌声に包まれながら、ラテンアメリカの多様な音楽文化を体感できます。


本場の味と雑貨を楽しめるマーケット

30軒以上が並ぶ屋台グルメ

会場には約30軒の屋台が立ち並び、タコスやシュラスコ、セビーチェ、パステル、アサイーボウルなど、各国の本格料理が味わえます。スパイシーな香りや色鮮やかな盛り付けが食欲をそそり、食べ歩きをしながら異国の味を満喫できます。ラテンアメリカのスイーツやドリンクも充実し、家族連れにも大好評です。

民芸品・アクセサリーのショッピング

マーケットエリアでは、カラフルな民芸品やアクセサリー、雑貨が多数販売されています。手作りの小物や伝統工芸品は、お土産やプレゼントにも最適。アーティストによるライブペイントやワークショップも開催され、ラテン文化をより身近に感じられます。


ラテンアメリカ文化を体験できる特別プログラム

伝統行事“コルタ・モンテ”の参加体験

ペルーの伝統行事「コルタ・モンテ」では、プレゼントのなる木をみんなで切り倒すというユニークな体験ができます。子どもから大人まで参加でき、現地の文化やお祭りの雰囲気を日本にいながら味わえる貴重なプログラムです。

国際交流と記念年の祝福

2025年は日本とブラジルの外交関係樹立130周年という記念すべき年。会場では両国の友好を祝うセレモニーや、各国大使館によるブースも展開されます。ラテンアメリカ各国の観光情報や文化紹介も充実しており、新たな発見や出会いが待っています。



第6回ラテンアメリカへの道フェスティバルの詳細

最寄駅 : 台場駅

会場 : お台場デッキ

日程 : 2025年5月3日(土)~5月5日(月)

公式サイト : https://www.cal-odaiba.com/

※掲載内容は変更されている場合があります。最新の情報は、会場や主催者の公式サイト等でご確認ください。