江戸川区の夏の風物詩「江戸川区特産金魚まつり」が2025年も開催決定!伝統ある金魚の産地ならではの多彩な金魚展示や、ここでしか味わえない限定グルメ、地元の魅力を活かしたショップが勢ぞろい。この記事では、江戸川区特産金魚まつり2025年の注目ポイントやおすすめの楽しみ方、フェス気分で立ち寄りたいショップ情報まで、詳しくご紹介します。
目次
江戸川区特産金魚まつり2025年の注目ポイント
多彩な金魚すくい&希少品種の展示販売
江戸川区特産金魚まつりの最大の目玉は、やはり金魚すくい。子どもから大人まで楽しめる定番の金魚すくいは、中学生以下無料・高校生以上は1回100円で参加可能です。さらに、ランチュウやオランダシシガシラ、地元生産者自慢の高級金魚すくい(1回500円・各日限定500匹)も体験できます。
江戸川区特産金魚まつりは、7月22日、23日なのですね。
こちらも、各品種の良魚がたくさん出されるので、行きたいですね。
久しぶりに、らんちゅう、江戸錦の新規導入を。 pic.twitter.com/1PMhAZT2en
— にくりゅう (@r91db049r) July 11, 2017
体験型イベントと金魚キャラクターとのふれあい
会場内では、江戸川区の金魚キャラクター「えど金ちゃん」との記念撮影が大人気。子ども向けの「チャレンジ・ザ・金魚すくい」大会(各日先着40名、参加無料)は、毎年白熱した盛り上がりを見せます。また、金魚にまつわる○×クイズや、金魚PR冊子「きんぎょのーと」を使ったスタンプラリーも実施。金魚に関する知識を深めながら、家族みんなで楽しく参加できる工夫が満載です。
地元グルメと特産品を味わう楽しみ
フェス気分を盛り上げる模擬店グルメ
会場には、焼きそば、フランクフルト、かき氷、たこ焼きなどの定番屋台グルメがずらりと並びます。江戸川区産の朝採れ夏野菜や、地元農家が手がける新鮮な果物も販売され、素材の味を活かした限定メニューも登場。家族や友人とシェアしながら、夏祭りならではの味を堪能しましょう。さらに、金魚をモチーフにしたスイーツやドリンクなど、見た目も楽しい限定商品も要チェックです。
江戸川区金魚まつり行って来ました。今年も大盛況!半端ない数の人!金魚に興味のある方やこれからやってみよう様なお子様がこんなに沢山!と思うと気合いが入りますね✨という訳で今年もえど金ちゃんと一枚撮影して来ました✨ pic.twitter.com/fjnha5dBBB
— アクアグァポス 高橋 (@aquaguaposrun) July 20, 2024
伝統工芸品や江戸川区の特産品ショップ
江戸川区の伝統工芸品も充実。江戸風鈴やつりしのぶ、江戸硝子など、職人による実演販売が行われ、手作りの温もりを感じられる逸品が手に入ります。また、小松菜を使った加工品や、江戸川区と交流のある山形県鶴岡市の物産品も販売。お土産やプレゼント選びにもぴったりです。
江戸川区特産金魚まつり2025年の新企画と注目ショップ
新登場のワークショップ&体験ブース
2025年は新たに、金魚をテーマにしたワークショップや体験ブースが登場。金魚のイラストを描くアート体験や、金魚鉢のミニアクアリウム作り、オリジナル金魚グッズの手作り体験など、子どもから大人まで夢中になれる内容です。プロの作家や地元クリエイターによるレクチャーも受けられるので、世界に一つだけの作品を持ち帰ることができます。
昨日、『江戸川区特産金魚まつり』に行ってきました。
とても暑い中大変盛り上がっていました✨
私は金魚の飾り物を買ってきてホクホクしています。9匹セットで『七福神』だそうです。
(座布団と畳は100円ショップで購入。後ろの絵は木製の絵葉書です。) pic.twitter.com/b46WJEie4k— ちかまつ (@chika208208) July 21, 2024
金魚専門店&地元人気ショップの出店情報
金魚飼育に欠かせない器具やエサを扱う専門店や、江戸川区の人気カフェ・ベーカリーなども多数出店。金魚柄の雑貨やアクセサリー、金魚をモチーフにした焼き菓子など、ここでしか手に入らない限定アイテムが並びます。地元クリエイターによるハンドメイド作品や、江戸川区の新しい特産品も発掘できるチャンス。
江戸川区特産金魚まつりの詳細
最寄駅 : 西葛西駅 船堀駅
会場 : 江戸川区立行船公園
日程 : 2025年7月19日(土) ~20日(日)
公式サイト : https://www.city.edogawa.tokyo.jp/
※掲載内容は変更されている場合があります。最新の情報は、会場や主催者の公式サイト等でご確認ください。