東京都世田谷の秋の風物詩「世田谷パン祭り2025」が、今年も魅力満載で開催されます。全国から集まる名ベーカリーの焼きたてパンや、パンに合うフード&ドリンク、雑貨などが勢ぞろい。15回目となる2025年は新会場「HOME/WORK VILLAGE」も加わり、テーマは「パンとサーカス」。世田谷の街が香ばしい香りと笑顔で包まれる2日間を、ぜひチェックしてみましょう。
目次
世田谷パン祭り2025の魅力
“パンとサーカス”をテーマに進化する祭典
今年の「世田谷パン祭り2025」は、“パンとサーカス”がテーマ。パンの美味しさや個性を、多彩なベーカリーや体験型ワークショップを通じて楽しむことができます。全国から94店舗のベーカリーに加え、パンのおとも35店舗、フードやドリンク30店舗が登場。さらに限定品やご当地パンも見逃せません。
【Event 世田谷公園 世田谷パン祭】
本日の世田谷は、イベント盛りだくさんです‼️世田谷公園一帯では、世田谷パン祭が開催されています🍞駒沢公園で汗を流した後は、世田谷公園でパンを食す。最高の休日です✨😆🥐#世田谷 #世田谷公園 #三宿 #池尻 #池尻大橋 #世田谷パン祭 pic.twitter.com/92bD2vWYhD— 世田谷といえば (@setagayamaniac) October 8, 2017
今年も世田谷パン祭り✌️
たくさん買った〜食べきれないので冷蔵・冷凍できるやつありがたい。日持ちしなさそうな惣菜パンでも、明日期限だと助かる。
夫も子供達もあまりパン食べないので、ほとんど私の😇
お金使うわ体重増えるわだけど、美味いパン食べれる幸せが上回る、それが世田谷パン祭り。 pic.twitter.com/VchUmaq7CQ— サーモン@世田谷区 (@salmontokyo) November 3, 2024
本日快晴!世界のパンを取り揃えてパンコーディネーター一同お待ちしております!#パンコーディネーター #Panmatsuri pic.twitter.com/qzv2LrANpv
— 日本パンコーディネーター協会 (@pan_coordinator) November 3, 2024
スペシャルブレッドと予約パン
イベント限定の「スペシャルパン」は58種類。事前予約できる「予約パン」や、全国選抜の「セレクトパン」、懐かしの「ご当地パン」まで、多彩な味わいが楽しめます。オンライン予約をして会場で受け取る仕組みもあり、食欲の秋にぴったりの贅沢体験が魅力です。
全国から集まるパンの数々
全国の名ベーカリーと限定パンが集結
今年も「世田谷パン祭り2025」には、全国各地から個性豊かなベーカリーが勢ぞろい。「boulangerie coron」「ブーランジェリー コンヴィヴィアリテ」「ロータスバゲット」「ベーカリー三日月」など、パン業界の実力派が集います。また、「bob bagel」の[カレースパイスベーグル]や「小麦girl」の[栗とジャンドゥーヤのサワードゥ]など、予約限定の特別パンもラインナップ。世田谷公園の会場に焼きたての香りが漂います。
世田谷パン祭の収穫。 pic.twitter.com/CdzOYBA95u
— 猫専用賃貸 Gatos Apartment (@Gatos_Apartment) October 14, 2013
注目の限定コラボ&ご当地パン
特別企画「BEAVER BREAD」とのコラボ商品「踊る!割田大サーカス御膳」は、ユーモアとパン愛あふれる注目作。また各地のご当地パンとして、「高久製パン」の[シベリア]や「淡路島塩パン専門店しおき」の塩バターパンなど、地域色豊かな味わいも楽しめます。毎年完売必至の限定パンは、事前予約をして確実にゲットするのがおすすめです。
#世田谷パン祭り2024
その土地土地で永く愛され続けている「ご当地パン」。どこか懐かしい昭和レトロな魅力が詰まったパンをパンコーディネーターさんがセレクトし、一同に集合🍞🥖
世田谷がやがや館で販売中です! pic.twitter.com/LFKYAuau7I— 世田谷パン祭り2025 (@Panmatsuri) November 2, 2024
楽しめるイベント&体験コーナー
パン大学で学ぶ「パンと暮らし」
「世田谷パン大学」では、職人や人気シェフによるパン講座、食べ比べ企画、ワークショップなども開催。パンの発酵科学からトーストアレンジまで、パン愛好家が楽しみながら学べます。子ども連れ向けのアート体験コーナーもあり、家族での来場にも最適です。
「世田谷パン大学」では、著名シェフのパンづくり実演や、トーストの極意、パンとお茶のペアリング講座など、多彩なワークショップが開催されます。パン好き同士の交流も生まれる温かな学びの場です。子ども向け「顔はめ似顔絵」など、家族で楽しめる企画も満載です。
#世田谷パン祭り2024
🥖🥐🍞🥯
パンと一緒に楽しむドリンクも大充実しています!
コーヒーや紅茶はもちろん☕️🫖パン呑み時間を演出するビールやワインなどのアルコールコール類も🍺🍷 pic.twitter.com/bpQjC34SyW— 世田谷パン祭り2025 (@Panmatsuri) November 2, 2024
ドリンクと雑貨でパンライフを広げる
コーヒーやジャム、チーズ、オイルなど“パンのおとも”も多数登場。「LIVING Coffee and Bagels」の[パンプキンスパイスクッキー]、「Te cor gentil」の[クワトロフォルマッジピザ]なども人気を集めそうです。パンにまつわるクラフト雑貨ブースやお土産販売も楽しめ、休日の散歩がてらに立ち寄っても十分満足できる内容です。
世田谷パン祭り2025のアクセスと開催時間
【開催日】2025年11月1日(土)・2日(日)
【開催時間】11:00~16:00
【開催場所】世田谷公園、HOME/WORK VILLAGE、三宿四二〇商店会加盟店
【交通アクセス】
東急田園都市線「三軒茶屋駅」または「池尻大橋駅」より徒歩約15分
渋谷駅より東急バス「自衛隊中央病院入口」下車
【公式サイト】https://setagaya-panmatsuri.com
※掲載内容は変更される場合があります。最新情報は主催者公式サイト等でご確認ください。















