東京雪祭が話題!無料で遊べる雪のアクティビティ

東京雪祭

東京の都心で本物の雪とふれあいながら、無料でたっぷり遊べるイベント「東京雪祭2025」が11月8日・9日に代々木公園で開催されます。スノーボードの迫力パフォーマンスや雪遊び体験、音楽ライブやグルメなど、多彩な雪のアクティビティが一日中楽しめる毎年恒例の人気イベント。家族や友人と秋の東京の真ん中で、特別な“初雪”体験を満喫しませんか?

東京雪祭2025とは?

イベントの概要と魅力

東京雪祭2025「SNOWBANK PAY IT FORWARD」は、今年で15回目の開催を迎える都市型スノーフェスです。代々木公園イベント広場B地区を本物の雪で彩り、無料で様々なアクティビティが体験できます。プロスノーボーダーによるジブバトルや、雪遊びエリア、音楽ライブ、フードトラックに献血・骨髄ドナー登録ブースなど多彩なコンテンツを融合。参加するだけで社会貢献につながる仕組みもうれしいポイントです。

都市型スノーイベントの醍醐味

街なかで本格的な雪とふれあえる貴重なチャンスが東京雪祭ならではの魅力。渋谷の中心・代々木公園で雪に触れ、プロライダーのスノーボード演技を間近で観覧できる特別感が人気の理由です。例年は11月に“東京で最も早い初雪”が降る瞬間として話題になっています。



無料で遊べる人気アクティビティ

目玉のジブバトルを観戦!

毎年多くの観客が詰めかける「JIB STYLE BATTLE」は、国内外のプロスノーボーダーによる本格的なジブトリックコンテスト。レベルの高いトリックやパフォーマンスがイベント最大の見どころです。出演ライダー情報やタイムテーブルは公式サイトで随時更新されます。

家族で楽しめる雪あそびエリア

スノーボードが未経験でも楽しめるのが、ふわふわの雪で遊べる「雪あそび」エリア。雪だるま作りや雪合戦、雪玉投げなど、こどもも大人も一緒に遊べる無料体験ゾーンが登場します。東京で雪と触れ合える貴重な場所は家族連れに大好評です。



グルメ・ライブ・社会貢献も充実

ライブパフォーマンスで盛り上がる

特設ステージでは、毎年豪華アーティストによる音楽ライブも開催。ジャンルを問わずさまざまな音楽が雪景色を盛り上げ、自由に観覧できます。屋外の開放的な雰囲気で音楽を楽しめるのも、雪祭ならでは。

フード&ドリンクの楽しみ方

会場内には多彩なフードトラックやドリンクブースも並びます。食事やドリンクの支払いには専用の「SNOWBANKコイン(SBコイン)」を使う仕組みで、売上や寄付は社会貢献活動に活用。会場で飲んだり食べたりすること自体が、やさしさの循環につながります。

献血・骨髄ドナー登録で善意をつなぐ

イベント最大のテーマは「献血」「骨髄ドナー登録」への参加呼びかけです。現地には受付ブースが設けられ、雪と音楽、グルメを楽しむだけでなく、社会をより良くするアクションへ自然と参加できます。自分の“遊び”と“善意”がつながるユニークな機会です。



東京雪祭2025のアクセスと開催時間


【開催日】2025年11月8日(土)〜11月9日(日)
【開催時間】9:00 – 16:00
【開催場所】代々木公園B地区イベント広場(東京都渋谷区神南2-3)
【交通アクセス】JR「原宿」駅、東京メトロ「明治神宮前」駅・「代々木公園」駅から徒歩数分
【公式サイト】https://sbpif.net/tokyosnowfes/

※掲載内容は変更されている場合があります。最新の情報は、会場や主催者の公式サイト等でご確認ください。