Fish-1グランプリ日比谷で味わう全国の魚料理頂上決戦!

Fish-1グランプリ

Fish-1グランプリ日比谷で開催!毎年大注目の「魚ジャパンフェス」と同時開催となるFish-1グランプリは、全国の漁師や料理人が自慢の魚料理で競い合う一大イベントです。来場者が直接食べ比べて投票できるだけでなく、プライドフィッシュや地域食材を活かした個性豊かなメニューが楽しめます。この秋、日本の魚グルメの頂上決戦を日比谷公園でぜひ体験してください。

Fish-1グランプリとは?日比谷で開催の魅力

Fish-1グランプリの歴史とコンセプト

Fish-1グランプリは、日本の魚食文化振興を目的に2013年から開催されている魚料理の祭典です。全国の水産業関係者や料理団体が、地元のプライドフィッシュや未利用魚を使ったオリジナルメニューで競い合います。来場者の投票と審査員による評価でグランプリ受賞が決定し、新たなご当地グルメを発掘できる場としても注目されています。

日比谷会場ならではの特長

2025年は日比谷公園・にれのき広場で、SAKANA&JAPAN FESTIVAL(魚ジャパンフェス)との同時開催。会場はアクセス抜群、入場無料でどなたでも参加可能。魚ジャパンフェスで全国各地の海鮮グルメを味わいながら、Fish-1グランプリの決戦に立ち会えるのが魅力です。家族連れや食べ歩き好きにもおすすめの、秋の大注目イベントです。



全国自慢の魚料理が集結!出場メニュー紹介

2025年出場団体と注目グルメ

今年のFish-1グランプリでは、全国各地選りすぐりの8団体がプライドフィッシュを活かした絶品メニューで出場します。
– JFみやぎ/戸倉SeaBoys「漁師が丸ごと包んだ!海の幸ごちそうタコス」:みやぎサーモンや牡蠣など新鮮魚介をたっぷり使用
– JF大阪市「ふるいち名物 魚庭の海幸丼」:大阪湾のイワシやサワラ、マダコを贅沢丼で
– JF八女連「なごぷ巻寿司 明石だこのやわらか煮握り寿司」:九州の新鮮素材が豪快
– JF兵庫漁連「明石あなご天ぷら巻き寿司」:明石名産アナゴ・タコの贅沢コラボ など。

プライドフィッシュの魅力とストーリー

プライドフィッシュは、各地の漁業者自慢の魚種や独自技術で選定されたブランド魚です。会場では、食材の特徴や生産者の想いに触れながら旬の美味しさを堪能できます。普段なかなか出会えない地域限定の魚や、「低未利用魚」を使った新発想グルメも味わえ、食と地域の新しい魅力発見のチャンスです。



Fish-1グランプリ日比谷の楽しみ方&イベント情報

食べて投票!来場者参加型グランプリ

Fish-1グランプリの醍醐味は、なんといっても来場者の投票でグランプリが決まること。気になる料理を食べ比べて、最もおいしい一品に投票が可能。家族や友人と意見を言い合いながら過ごすひと時も魅力で、食体験を通して全国の魚の奥深さを楽しめます。

スペシャルコンテンツ・ステージ情報

会場にはキッチンカーが並び、料理実演や産地紹介イベントが開催されます。また、さかなクンによるトークショーや子供向けイベント、抽選会、スタンプラリーも予定。各地キャラクター登場や限定グッズ販売もあり、食べる・見る・学ぶのすべてが楽しめるフェスティバルです。



Fish-1グランプリ日比谷公園のアクセスと開催時間


【開催日】2025年11月30日(日)
【開催時間】10:00~17:00(予定)
【開催場所】日比谷公園 にれのき広場
【交通アクセス】東京メトロ「日比谷駅」徒歩1分、JR「有楽町駅」徒歩10分、都営三田線「内幸町駅」徒歩5分
【公式サイト】https://www.pride-fish.jp/F1GP/

※掲載内容は変更されている場合があります。最新の情報は、会場や主催者の公式サイト等でご確認ください。