夏の終わりを彩る「東京土建まつり」が、2025年8月23日(土)に船堀スポーツ公園で開催決定!毎年大盛況の屋台や地域団体による迫力のステージパフォーマンス、子どもも大人も夢中になる多彩な体験コーナーまで一日楽しめる内容が盛りだくさん。最新情報と注目ポイントを徹底ガイドします。
目次
東京土建まつり2025の注目ポイント
屋台グルメと人気の出店
船堀スポーツ公園の会場には、焼きそば・焼き鳥・フランクフルトなど定番の屋台グルメがずらり。毎年長い行列ができる人気の味を楽しめます。さらに、キッチンカーによる特製カレーやタコス、スイーツなどバリエーション豊かなメニューも魅力。
地元の名店・団体による協力
地元の和菓子屋やパン屋、職人による包丁研ぎなど、商店や団体ならではの出店も充実。気軽に立ち寄れて美味しい発見やお買い物ができるのも、この祭りの隠れた楽しみです。
体験・参加型コーナーで盛り上がろう
建設ならではの体験コーナー
子どもたちに人気の木工体験や、ショベルカー操作体験、ふわふわトランポリンも設置予定。重機体験や宝探し・スタンプラリーなど、ここでしかできない体験が目白押しで、親子連れに大好評です。
【第35回東京土建まつり開催決定!】
8/23(土)に35回目となる東京土建まつりが開催決定しました!😆34回目の昨年は台風の接近により直前に中止に…😭
リベンジの開催です!詳細は特設ページにて随時更新!💪
皆様是非お越しください!https://t.co/G4lXJQb5Yo pic.twitter.com/HZi1TszB7P— 東京土建江戸川支部 (@DokenEdogawa) July 16, 2025
地域交流やワークショップ
住宅相談や家具転倒防止器具の取付相談、防災体験、手作り工作教室など、暮らしや家づくりに役立つブースも豊富。地域の専門家や職人と気軽に交流できるのも土建まつりならでは。
ステージイベント&その他のお楽しみ
迫力のステージパフォーマンス
オープニングでは寿太鼓や南中ソーラン、高校生や地域団体による盆踊りなど多彩なショーを開催。観客参加型の餅まきや、フォトコンテストの実施も予定されています。
ファミリーや友達同士での楽しみ方
お祭り会場内は広く、レジャーシートを敷いてピクニック気分もOK。子どもも大人も一緒に観覧・体験できるプログラムが多く、ご近所や友人同士で訪れても丸一日満喫できます。
東京土建まつりの詳細
最寄駅 : 都営新宿線船堀駅
会場 : 船堀スポーツ公園
日程 : 2025年8月23日(土)
公式サイト : https://doken-edogawa.jp/post003663/
※掲載内容は変更されている場合があります。最新の情報は、会場や主催者の公式サイト等でご確認ください。