毎年下町・浅草で開催される「千束通り納涼大会」は、地域住民や観光客が一緒に楽しむ夏の風物詩です。2025年9月7日(日)には、防災体験やこども向けアクティビティ、自衛隊展示など、親子で学び、遊び、交流できる多彩なプログラムが集結。千束通り納涼大会ならではの温かい雰囲気と、夏の終わりにふさわしい賑わいを感じながら、信頼感あるレポートでその魅力を余すところなくご紹介します。
目次
地域が紡ぐ伝統の夏祭り
千束通り納涼大会とは
千束通り納涼大会は、浅草の下町・千束通り商店街が主催する地域密着の夏イベントです。令和7年(2025年)9月7日(日)に第49回目として開催され、商店街と町会が協力して運営。地域住民にも観光客にも親しまれる、伝統と賑わいにあふれる祭りとなっています。
第47回千束通り納涼大会 欲しかったうちわ買えた。うちわぱたぱたしながら、もう一方の手でフルーツサワーを持って踊りながら飲んだ。ステージの前に行けなくても、裏通りでも、音楽が流れてくる。EGO-WRAPPIN'最高!EGO-WRAPPIN'最高!絶対にチケット買って聴きに行く!!! pic.twitter.com/L3QI9mgWET
— 魔女っこれい (@majyokkorei) August 27, 2023
市民と防災の両立する楽しい企画
防災救急フェアでは、まちかど防災体験車や模擬消火器、AEDの応急救護体験、起震車による地震体験、煙体験ハウスなど、楽しみながら防災意識を高められるプログラムが満載です。防災教育とレジャーを両立させた企画は、子どもから大人までに好評です。
子どもも大人も楽しめるアクティビティ
こども遊びエリアで笑顔が広がる
こども遊びエリアは、ウォータースライダー、バブルバズーカ、水鉄砲あそび、どじょうすくい、ロードトレインといった遊びが並び、夏の青空の下で親子ともに思い切り楽しめます。地域の親子を中心に、笑顔と歓声が絶えないコーナーです。
千束通り納涼大会
19時まで#あおもり屋#浅草#千束通り#台東区#りんご飴#ジビエ#鹿#猪 pic.twitter.com/2dI1m1uG1C
— あおもり屋 (@aomoriya_s) August 27, 2023
飲食・物販エリアの魅力
焼きそばやかき氷など定番の屋台に加え、地元商店街ならではのオリジナルメニューや物販も充実。夏の味と地域色を同時に楽しめるスポットとして、大人にも子どもにも人気です。
見ごたえのある展示と体験
自衛隊ブースの目玉展示
自衛隊ブースでは、装甲車の展示、南極の氷展示、ブルーインパルスなどをテーマにしたVR体験が実施されます。普段は見ることのできない装備や体験ができるとあって、大きな注目を集めます。
連隊は台東区の千束商店街において行われた第48回千束通り納涼大会に参加し、軽装甲機動車(通称:LAV)の展示を実施しました。装備品展示会場においてご来場された方々に試乗して楽しんでいただくとともに、自衛隊へのご理解をいただきました。#台東区#千束通り#LAV pic.twitter.com/wJrihxenFP
— 陸上自衛隊 第1普通科連隊【公式】 (@1i_nerima) September 10, 2024
地域防災の意識を高める仕掛け
防災救急フェアに加え、避難訓練体験や煙体験ハウスなど、楽しみながら学ぶ仕掛けが多数用意されています。地域の安全意識向上と防災力強化に寄与する、意義深いイベント構成です。
千束通り納涼大会の詳細
最寄駅 : 浅草駅
会場 : 千束通り商店街
日程 : 2025年9月7日(日)12:00~18:00
公式サイト : https://senzokudori.com/event/7676/
※掲載内容は変更されている場合があります。最新の情報は、会場や主催者の公式サイト等でご確認ください。