サンシャインシティ納涼盆踊り2025|6m櫓や縁日・屋台も勢ぞろい!池袋で本格夏祭り体験

サンシャインシティ納涼盆踊り

家族みんなで楽しめる夏の伝統行事「サンシャインシティ納涼盆踊り」が今年もやってきます。高さ6mの櫓を囲み、昔ながらの雰囲気と活気あふれる盆踊り、池袋ならではの個性豊かなグルメ屋台やこども縁日も体験できます。地域に根差した歴史あるこのイベントの詳細をご紹介します。



サンシャインシティ納涼盆踊りの見どころと雰囲気

伝統が息づく本格的な盆踊り

約6mの櫓を囲み、夏の風物詩「サンシャインシティ納涼盆踊り」が池袋で開催されます。地元で長く愛され続けてきたイベントで、「東京音頭」や「大塚ものがたり音頭」など地域ならではの曲も披露。飛び入り参加もでき、世代や国籍を問わず誰もが一緒に踊れるのが魅力です。

地域密着の歴史と伝統

1978年の初開催以来、46回目となる本大会は多世代・多国籍の交流の場としても知られ、サンシャインシティの開業以来、東京・池袋の夏の風物詩として親しまれています。地元住民や観光客も多く訪れ、例年5000人以上が集まる人気ぶりです。



フェスやイベントの出店情報を徹底紹介

個性豊かな屋台グルメをチェック

飲食コーナーには専門店街アルパから8店舗以上が出店。焼きそば、たこ焼き、唐揚げ、かき氷など夏祭りの定番から、サンシャインシティならではのスイーツやドリンク、オリジナルメニューも味わえます。屋台によっては毎年新作の限定グルメが並ぶのも楽しみ。

こどもミニ縁日で思い出作り

小学生以下対象の「こどもミニ縁日」も大好評。射的や輪投げなどが無料で楽しめ、遊びながら景品がもらえるスタイルです(景品がなくなり次第終了)。子連れファミリーにもぴったりのコーナーになっています。



サンシャインシティ納涼盆踊りをもっと楽しむ!

地域と連携したボランティアや交流も魅力

イベントはサンシャインシティのスタッフやオフィステナント、地元住民や企業がボランティアとして参加し、毎年活気ある雰囲気。地域一体となった運営で、訪れる誰もが温かく迎え入れられるのもこの盆踊りならではです。

多世代・多国籍コミュニティの交流の場

例年3日間で5,000人以上が訪れ、外国人観光客から地元学生、高齢者まで幅広い層が集うのも本イベントならでは。日本の夏を体感したい海外ゲストの飛び入り参加や、子供から大人までが櫓を囲んで一体感に包まれる風景など、多様な人々が「池袋の夏」でつながる特別な体験が味わえます。



サンシャインシティ納涼盆踊り大会の詳細

最寄駅 : 池袋駅 東池袋駅 

会場 : 池袋サンシャインシティ サンシャイン広場

日程 : 2025年7月31日(木)~8月2日(土)

公式サイト : https://sunshinecity.jp/event/entry-33500.html

※掲載内容は変更されている場合があります。最新の情報は、会場や主催者の公式サイト等でご確認ください。