小石川後楽園

小石川後楽園(こいしかわこうらくえん)

草木や花、自然をとともに安らぎを感じる都会のオアシスです

江戸時代初期、寛永6年(1629年)に水戸徳川家の祖である頼房が、江戸の中屋敷(後に上屋敷となる。)の庭として造ったもので、二代藩主の光圀の代に 完成した庭園です。光圀は作庭に際し、明の儒学者である朱舜水の意見をとり入れ、中国の教え「(士はまさに)天下の憂いに先だって憂い、天下の楽しみに後 れて楽しむ」から「後楽園」と名づけられました。
 庭園は池を中心にした「回遊式泉水庭園」になっており、随所に中国の名所の名前をつけた景観を配し、中国趣味豊かなものになっています。また、本庭園の特徴として各地の景勝を模した湖・山・川・田園などの景観が巧みに表現されています。
この地は小石川台地の先端にあり、神田上水の分流を引入れ築庭されました。また光圀の儒学思想の下に築園されており、明るく開放的な六義園と好対照をなしています。
 なお、後楽園は昭和27年3月、文化財保護法によって特別史跡及び特別名勝に指定されています。特別史跡と特別名勝の二重指定を受けているのは、都立庭 園では浜離宮とここの二つだけです。全国でも京都市の鹿苑寺(金閣寺)、慈照寺(銀閣寺)、醍醐寺三宝院、奈良県の平城京左京三条ニ坊宮跡、広島県の厳 島、岩手県の毛越寺庭園、福井県の一乗谷朝倉氏庭園を合わせ9ヶ所だけです。

アクセス

【所在地】東京都文京区文京区後楽1-6-6
【問合せ】03-3811-3015
【駅からのアクセス】
 ・都営地下鉄大江戸線「飯田橋」(E06)C3出口下車 徒歩2分
 ・JR総武線「飯田橋」東口下車 徒歩8分
 ・東京メトロ東西線・有楽町線・南北線「飯田橋」(T06・Y13・N10)A1出口下車 徒歩8分
 ・東京メトロ丸の内線・南北線「後楽園」(M22・N11)中央口下車 徒歩8分

施設内容

紅葉林 大泉水 涵徳亭 西湖の提 渡月橋 通天橋 蓮池 白糸の滝 竹生島 唐門跡 内庭 延段 九八屋 藤棚 ショウブ田 稲田 カキツバタ 梅林 八橋 円月橋 団体休憩所 得仁堂 清水観音堂跡 蓮莢島 大堰川 小廬山 藤田東湖の記念碑

ピックアップポイント

季節の花
ソメイヨシノ、シダレザクラ、ウコンザクラ、カキツバタ、フジ、ツツジ、ガクアジサイ、スイレン、ノリウツギ、ハナショウブ
ハナショウブ、スイレン、コアジサイ、ノハナショウブ、キンシバイ  ガクアジサイ
ヒガンバナ、ツワブキ、フユザクラ、モミジ
ロウバイ、サンシュユ、ウメ、ツバキ、カンツバキ、サザンカ
※三脚等を使用しての撮影はご遠慮いただいております。
利用時間 午前9時00分から午後4時30分

この公園の写真

  • 小石川後楽園1
  • 小石川後楽園2
  • 小石川後楽園3

この公園に関するつぶやき

このエリア周辺のマップをみる


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。