街をたのしく!住建ハウジングの東京の街情報サイト

地域情報「東京さんぽ」

  • 東京の駅ナビガイド
  • 東京おもしろ雑学
  • 東京イベント情報
  • 東京公園マップ
東京の駅ナビガイド

吉祥寺駅

2011.09.17 juken8

「吉祥寺駅」圧倒的人気!住みたい街ランキング1位 太田道灌が江戸城築城の際に井戸を掘ったところ「吉祥増上」と印された金印が発見されました。そこで、城内に寺を建立し一宇を設け「吉祥寺」と称したのが始まりといわれています。 ...
東京の駅ナビガイド

「新御茶ノ水駅」文化型都心駅

2011.09.16 juken8

「新御茶ノ水駅」文化型都心駅 商業施設と住宅街が隣接しており、買い物に便利な街。 江戸初期、外堀を掘るための神田山切り崩し中、高林寺の境内から清水が湧き出し、それを将軍徳川家康のお茶をたてる水として献上したことが地名の由...
東京の駅ナビガイド

湯島駅

2011.09.16 juken8

「湯島駅」博物館、美術館、音楽堂等で本物を実感できる文教エリア 駅名は文京区湯島三丁目の地名が由来です。 湯島の地名は江戸時代以前は海から見るこの地があたかも島のように見えたそうです。 そして、湯島郷と呼ばれていました。...
世田谷区の公園一覧

駒留公園

2011.09.12 juken8

駒留公園(こまどめこうえん) 歴史を感じさせる都会の癒しスポット カラフルな遊具がある公園です。特にお子様が喜びそうないろいろな動物の形をしたオブジェは独特。住宅街の中に現れる青葉と花々に癒されます。地域の人々の憩の場と...
東京の駅ナビガイド

広尾駅

2011.09.10 juken8

「広尾駅」異国情緒溢れる駅 昔はツクシが生えていて、「土筆ヶ原」といいましたが、その後「広野」となり、元禄検地(1688年~1703年)のころから「広尾」と呼ばれるようになったそうです。 電車情報 【乗り入れ路線】東京メ...
東京の駅ナビガイド

麻布十番駅

2011.09.10 juken8

「麻布十番駅」歴史と伝統、飲食が有名な街 江戸幕府は麻布一帯の改修工事を行いました。 この時、工区の10番目に工事をしたのが今の麻布十番エリアでした。 その工区10番目と麻布を合わせて、 「麻布十番」と呼ばれるようになり...
東京の駅ナビガイド

「国会議事堂前駅」国権の最高機関

2011.09.10 juken8

「国会議事堂前駅」国権の最高機関 国会議事堂の最寄であることから。 現在の国会議事堂は1936年に建設されました。 建物は左右対称で、正面に向かって左側が衆議院、 右側に参議院となっています。 電車情報 【乗り入れ路線】...
東京の駅ナビガイド

「霞ケ関駅」日本行政機関の中心地

2011.09.09 juken8

「霞ケ関駅」日本行政機関の中心地 霞ヶ関の名前は古代までさかのぼり、日本武尊(やまとたけるのみこと)が 蝦夷(えみし)の襲撃に備えて、 武蔵国(むさしのくに)に置いた関所(せきしょ) 「霞ヶ関」から名付けられたといいます...
東京公園マップ

東京都内の防災公園:施設の概要と場所の案内

2011.09.08 juken8

防災公園の概要 皆さん、防災公園についてご存知ですか。 防災公園とは普段は都市公園等として市民の憩いの場、 災害時には活動拠点、避難場所になる公園で、 敷地内にはちょっと変わった設備が 整っているんです。 地震大国である...
東京の駅ナビガイド

「六本木一丁目駅」最先端でハイセンスな街

2011.09.05 juken8

「六本木一丁目駅」最先端でハイセンスな街 六本木という地名の由来は、その名の通り 6本の「松の木」があったのが由来 とする説や、 上杉、朽木(くつき)、高木、青木、片桐、一柳という樹の名の 大名屋敷が6つあったのが由来と...
東京の駅ナビガイド

「西新宿五丁目駅」様々なニーズがゆきかう街

2011.09.05 juken8

「西新宿五丁目駅」様々なニーズがゆきかう街 西新宿五丁目駅には副駅名があり「清水橋」といいます。 清水橋の由来は、近辺を流れていた神田川の支流に掛かっていた 橋の名から来ています。 この支流は1964年に水路となり、現在...
杉並区の公園一覧

馬橋公園(まばしこうえん)区民のために防災対策に力を入れた公園!

2011.09.05 juken8

馬橋公園(まばしこうえん) 区民のために防災対策に力を入れた公園! 杉並区は、「不燃化まちづくり計画」に基づいて馬橋公園をつくりました。もしもの時は一時避難所として頼りになります。区民にとっては安心感の高まる防災対策に力...
東京の駅ナビガイド

「表参道駅」情報発信基地

2011.09.04 juken8

「表参道駅」情報発信基地 表参道は大正9年に明治神宮創建とともにできました。 戦後、代々木にワシントンハイツができてから 米軍家族相手の商店ができたのが商業の始まりです。 電車情報 【乗り入れ路線】東京メトロ千代田線 【...
東京の駅ナビガイド

「明治神宮前駅」歴史と風格ある街並み

2011.09.03 juken8

「明治神宮前駅」歴史と風格ある街並み 明治神宮至近であることから。 明治神宮は1945年空襲により焼失。 その後全国の青年団により整備され 現在の姿となっています。 電車情報 【乗り入れ路線】東京メトロ千代田線・東京メト...
東京の駅ナビガイド

「代々木公園駅」都会派シティパーク

2011.09.03 juken8

「代々木公園駅」都会派シティパーク 「代々木」とは、この辺りに代々、サイカチの木(豆科の落葉高木)があった、または、「代々木の大モミ」といわれたモミの木があったから、と言われています。 電車情報 【乗り入れ路線】東京メト...
東京の駅ナビガイド

「大岡山駅」人気の街 自由が丘と田園調布両駅より

2011.09.03 juken8

「大岡山駅」人気の街 自由が丘と田園調布両駅より ここは昔からある地名で、北から南に長く続く小高い丘の地形が、この名前の由来と言われています。 また、昔この地は碑衾村(ひぶすまむら)の字名として平南大岡山・平北大岡山があ...
東京の駅ナビガイド

「四谷三丁目駅」都心のど真ん中、四谷の由来にはいくつかの説があります。

2011.09.03 juken8

「四谷三丁目駅」都心のど真ん中 四谷の由来にはいくつかの説があります。 四つの茶屋があったことから。 四つの谷があったところから。 農家が四軒のみだったためなど。 いろいろな説がありますが、定説となったものはありません。...
東京の駅ナビガイド

「成城学園前駅」豪華かつ洗練された駅

2011.09.03 juken8

「成城学園前駅」豪華かつ洗練された駅 大正14年に現新宿区原町の成城学校(現、成城中・高等学校)から この地に分離独立してきた成城学園が由来であり 、「成城」というのは詩経の「哲夫成城」という句が元になっています。 それ...
東京の駅ナビガイド

「旗の台駅」歴史ある地

2011.09.01 juken8

「旗の台駅」歴史ある地 源頼信が当時発生していた平忠常の乱を鎮圧する為に、 下総(現在の千葉県)に行く途中、 この地に陣を張って戦勝を祈願した事に由来します。 電車情報 【乗り入れ路線】東急大井町線・東急池上線 【停車列...
東京の駅ナビガイド

「緑が丘駅」自由が丘至近の住宅街

2011.08.31 juken8

「緑が丘駅」自由が丘至近の住宅街 開業当初は駅近辺の高台の名をとって「中丸山駅」という駅名でした。東京市編入の際に緑が多い丘の続く地形ということで「緑ヶ丘」という地名になりました。 電車情報 【乗り入れ路線】東急大井町線...
  • <
  • 1
  • …
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • …
  • 39
  • >
東京都心で不動産を探すなら

PR

人気の記事

  • 葛飾納涼花火大会
    葛飾区のイベント情報
    葛飾納涼花火大会2025年の楽しみ方|屋台・有料席・混雑回避法
  • 東京競馬場花火
    東京都内のイベント情報
    東京競馬場花火の穴場スポット5選!家族で楽しむ夏の夜
  • 府中納涼大盆踊り
    東京都内のイベント情報
    大國魂神社で開催!府中納涼大盆踊り大会2025年の見どころ
  • 日本橋 かき氷フェスティバル
    中央区のイベント情報
    かき氷フェスティバル2025!老舗&名店の絶品かき氷が日本橋に大集合
  • 新宿エイサーまつり
    新宿区のイベント情報
    新宿エイサーまつりで沖縄気分!東京で味わう伝統とグルメ情報
  • 四万六千日ほおずき市
    台東区のイベント情報
    浅草寺の夏!四万六千日ほおずき市2025年の見どころと楽しみ方
  • 東京フラフェスタ
    豊島区のイベント情報
    池袋で開催!東京フラフェスタ2025の見どころ&楽しみ方ガイド
  • 神楽坂夏まつり
    新宿区のイベント情報
    神楽坂夏まつり2025完全ガイド!見どころやグルメ情報満載
  • ふるさとグルメてらす
    台東区のイベント情報
    【ふるさとグルメてらす】東京で楽しむ全国の名物グルメと日本酒飲み比べ
  • 下北沢音楽祭
    世田谷区のイベント情報
    下北沢音楽祭で出会う音と人!心に響く3日間のフェス

最新の投稿

  • 清瀬ひまわりフェスティバル
    圧巻の夏体験を!清瀬ひまわりフェスティバル2025の見どころ 2025.07.15
  • 下北沢はしご酒週間
    下北沢はしご酒週間で激辛VSひんやりグルメ食べ歩き体験 2025.07.14
  • 新宿エイサーまつり
    新宿エイサーまつりで沖縄気分!東京で味わう伝統とグルメ情報 2025.07.13
  • ひので夏まつり
    約1000発の花火が夜空を彩る!ひので夏まつり最新情報 2025.07.12
  • 両国妖怪夏祭り
    両国妖怪夏祭り2025!ちょっと不気味で愉快な夏の夜 2025.07.11

タグ

#お台場 #イルミネーション #グルメ #グルメイベント #上野公園 #下北沢 #世田谷区 #世田谷線 #中央区 #丸ノ内線 #井の頭線 #京王井の頭線 #京王線 #代々木公園 #伝統文化 #六本木 #千代田区 #千代田線 #地名 #城 #夏祭り #徳川家康 #文京区 #新宿区 #日本橋 #日比谷線 #春の絶景 #杉並区 #東京 #東京イベント #東京タワー #東京観光 #江戸 #江戸城 #池袋 #活花 #浅草 #渋谷 #渋谷区 #港区 #由来 #目黒 #練馬区 #門 #高級住宅街

住建ハウジング写真館

今週の活花

PR

人気の記事

  • 葛飾納涼花火大会
    葛飾区のイベント情報
    葛飾納涼花火大会2025年の楽しみ方|屋台・有料席・混雑回避法
  • 東京競馬場花火
    東京都内のイベント情報
    東京競馬場花火の穴場スポット5選!家族で楽しむ夏の夜
  • 府中納涼大盆踊り
    東京都内のイベント情報
    大國魂神社で開催!府中納涼大盆踊り大会2025年の見どころ
  • 日本橋 かき氷フェスティバル
    中央区のイベント情報
    かき氷フェスティバル2025!老舗&名店の絶品かき氷が日本橋に大集合
  • 新宿エイサーまつり
    新宿区のイベント情報
    新宿エイサーまつりで沖縄気分!東京で味わう伝統とグルメ情報

最新の投稿

  • 清瀬ひまわりフェスティバル
    圧巻の夏体験を!清瀬ひまわりフェスティバル2025の見どころ 2025.07.15
  • 下北沢はしご酒週間
    下北沢はしご酒週間で激辛VSひんやりグルメ食べ歩き体験 2025.07.14
  • 新宿エイサーまつり
    新宿エイサーまつりで沖縄気分!東京で味わう伝統とグルメ情報 2025.07.13
  • ひので夏まつり
    約1000発の花火が夜空を彩る!ひので夏まつり最新情報 2025.07.12
  • 両国妖怪夏祭り
    両国妖怪夏祭り2025!ちょっと不気味で愉快な夏の夜 2025.07.11
運営会社
株式会社 住建ハウジング
東京で不動産をお探しなら住建ハウジング。1977年創業の信頼と実績。都心の一戸建て・土地・マンション・投資物件をご紹介します。
  • 【一戸建て】
  •  エリアから一戸建てを探す
  •  沿線から一戸建てを探す
  • 【土地】
  •  エリアから土地を探す
  •  沿線から土地を探す
  • 【マンション】
  •  エリアからマンションを探す
  •  沿線からマンションを探す
  • 【事業用物件】
  •  エリアから事業用物件を探す
  •  沿線から事業用物件を探す
  • 【不動産売却】
  •  60秒でかんたん無料査定はこちら
  •  不動産売却の流れ
  • 【動画で探す】
  •  毎週更新「住まなび」
  •  お客様の声
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要

©Copyright2025 地域情報「東京さんぽ」.All Rights Reserved.