東京・代々木公園で開催される「カンボジアフェスティバル」は、国内最大級のカンボジア文化イベントです。約70のブースや伝統舞踊、ユネスコ無形文化遺産「クロマー」の特別企画など、ここでしか味わえない本場グルメと文化体験が待っています。この記事では、カンボジアフェスティバル代々木公園の魅力や見どころをたっぷりご紹介します。
目次
カンボジアフェスティバル2025の魅力
国内最大級のカンボジアイベント
カンボジアフェスティバルは、2015年から続く日本最大のカンボジア関連イベントです。毎年約10万人が訪れ、カンボジアの伝統文化やグルメを存分に体験できます。2025年は9回目の開催となり、さらにパワーアップした内容が期待されています。
5/3(土祝)-4(日祝)東京・代々木公園で「カンボジアフェスティバル」開催。本場の美味しい料理や文化を体感できる国内最大級のカンボジアイベント。入場無料→https://t.co/6DcC7S45Sb pic.twitter.com/CoWnjnTMPe
— イベントチェッカー製作委員会 (@event_checker) April 9, 2025
本場のクメール料理と多彩なブース
会場には約70のブースが並び、日本では珍しい本場のクメール料理やカンボジア雑貨、食品などが楽しめます。グルメ好きにはたまらない、ここでしか味わえない本格的な味を堪能できるのが大きな魅力です。
今年も本気度がエグすぎて
それはもうカンボジアフェスティバルというか
カンボジアじゃん
ってブースがあった pic.twitter.com/s4LQHylbMO— ふる山しち夫 (@flussich) May 4, 2024
カンボジア文化を体感できるステージプログラム
伝統舞踊やクロマー企画
カンボジアフェスティバルのステージでは、カンボジアの伝統舞踊や音楽パフォーマンスが披露されます。2025年は、ユネスコ世界無形文化遺産に登録された万能布「クロマー」をテーマにした特別な舞踊や体験コーナーも実施され、カンボジア文化をより深く学ぶことができます。
本日はカンボジアフェスティバル。大トリで登場してたクマイルスを観て来た🇰🇭🇰🇭
前の方で観てると、若者が何回も踊りに誘って来るのでめちゃくちゃに踊り狂ってしまった。演奏してる曲の説明をしてくれるカンボジアの若者とか居て、クメールソングを皆で楽しめるなんて最高…と感動して帰って来た。 pic.twitter.com/Y3hAZMVjK0— ヤヨイ (@yayoiCampesinos) May 4, 2023
芸能人やアーティストによるパフォーマンス
カンボジアから来日する芸能人やアーティストによるライブパフォーマンスも見逃せません。多彩なステージプログラムが用意されており、子どもから大人まで楽しめる内容となっています。
カンボジアフェスティバル代々木公園で広がる交流
日本とカンボジアの絆を感じる場
このイベントは、カンボジアと日本の文化交流を深める場でもあります。カンボジアに関わる企業や団体、NGO・NPOの展示もあり、現地の最新事情や活動を知ることができます。
「カンボジアフェスティバル2025」東京・代々木公園で、グルメや雑貨など本場のカンボジア文化を体験 – https://t.co/h0e5MY7URw pic.twitter.com/LAhBaU3V6D
— Fashion Press (@fashionpressnet) April 9, 2025
家族や友人と楽しめるフェスティバル
カンボジアフェスティバルは、家族連れや友人同士で訪れても十分に楽しめるイベントです。異国情緒あふれる雰囲気の中で、グルメや文化体験を通じて素敵な思い出を作ることができます。
カンボジアフェスティバルのアクセスと開催時間
カンボジアフェスティバル2025
【開催日】2025年5月3日(土)・4日(日)
【開催時間】10:00~19:00
【開催場所】代々⽊公園 イベント広場・ケヤキ並木
【交通アクセス】
・JR山手線「原宿」駅徒歩3分
・東京メトロ千代田線「代々木公園」駅徒歩3分
・小田急線「代々木八幡」駅徒歩6分
【公式サイト】https://cambodiafestival.com/
※掲載内容は変更されている場合があります。最新の情報は、会場や主催者の公式サイト等でご確認ください。