街をたのしく!住建ハウジングの東京地域情報サイト

地域情報TOKYOさんぽ

  • 駅ナビガイド
  • 公園東京マップ
  • 東京おもしろ雑学
  • 写真館(今週の活花)  
駅ナビガイド

「富士見ヶ丘駅」富士山が望めることから「富士見」という地名がつけられた

2018.01.18 juken8

「富士見ヶ丘駅」 はっきりと判らないのですが、この地名は日本全国に見られ、過去・現在とも『富士山が望める』ことから「富士見」という地名がつけられているところから「かつて富士山が望めた」ことに由来すると考えられます。 電車…

駅ナビガイド

「芦花公園駅」徳富蘆花の住居である蘆花恒春園が近くにあることから

2018.01.18 juken8

「芦花公園駅」 駅開設当時の「上高井戸」は、駅所在地に隣接する区域が豊多摩郡高井戸村上高井戸だったことから。のちに徳富蘆花の住居である蘆花恒春園が近くにあることから「芦花公園」と改称された。 電車情報 【乗り入れ路線】京…

駅ナビガイド

「永福町駅」永福寺を再興したことに由来します

2018.01.18 juken8

「永福町駅」 天正十八(1590)年に、小田原北条氏の家人安藤式部が主従七人を連れて土着し、永福寺を再興したことに由来します。 永福寺は、大永2年(1523)秀天慶実和尚により創建された古寺です。本尊は十一面観音立像、脇…

駅ナビガイド

「久我山駅」久我山という山はありませんでした

2018.01.18 juken8

「久我山駅」 「くが」は空閑または陸で空地という意味がありますから、「新開地」のことと考えられています。地名は古くからあり、玉川上水と神田上水の間の起伏が続く区域を言いますが、久我山という山はありませんでした。かつて、村…

駅ナビガイド

「駒場東大前駅」駒場駅と東大前駅が合併してこの駅が出来ました

2018.01.18 juken8

「駒場東大前駅」 駒場駅(旧称:西駒場駅)と東大前駅(旧称:東駒場駅、一高前駅)が合併してこの駅が出来ました。 駅間が400mと短いことから統合されて1つの駅となりました。 戦後に開業した、井の頭線で最も新しい駅です。 …

駅ナビガイド

「高井戸駅」ようやく堀りあてた井戸が高い場所にあった?

2018.01.18 juken8

「高井戸駅」 なかなか水の出ない場所で、ようやく堀りあてた井戸が高い場所にあったことに由来するとされる説のほか、高井山・本覚院の開山主、高井氏が住まう土地「高井土」が「高井戸」の地名の起源という説、「宗源寺」(下高井戸4…

駅ナビガイド

「桜上水駅」桜並木が古くから親しまれていたところから『桜上水』

2018.01.18 juken8

「桜上水駅」 玉川上水の堤に、桜並木が古くから親しまれていたところから『桜上水』とつけられたそうです。 以前の駅名は『北沢車庫前駅』『京王車庫前駅』でした。 1937年より『桜上水』駅として使用されています。 電車情報 …

駅ナビガイド

「笹塚駅」その塚が「笹やぶ」で覆われていたことから

2018.01.18 juken8

「笹塚駅」 内藤新宿からちょうど一里の距離のこのあたりに「一里塚」が甲州街道の両脇にあり、 その塚が「笹やぶ」で覆われていたことから、「幡ヶ谷村笹塚」と名付けられる。 電車情報 【乗り入れ路線】京王線 【停車列車種類】急…

駅ナビガイド

「明大前駅」新宿・渋谷・吉祥寺の人気主要駅に直行!

2018.01.18 juken8

「明大前駅」新宿・渋谷・吉祥寺の人気主要駅に直行! 1935年に、当時の明治大学予科が駅の近くに移転したのに伴い、 「明大前」(明治大学前)と名付けられました。 名前の由来となった明治大学和泉校舎は、 甲州街道を挟んで北…

駅ナビガイド

「三鷹台駅」自然豊かで風情ある閑静な高級住宅街

2018.01.18 juken8

「三鷹台駅」 吉祥寺駅から近く、自然豊かで風情ある閑静な高級住宅街。 三鷹という宿場町や城下町があったわけではなく、将軍や御三家の人たちの鷹狩をする御鷹場として、今の三鷹市界隈が江戸幕府のや御三家の直轄領になったりしたこ…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 49
  • >
東京都心で不動産を探すなら

人気の記事

  • 東京おもしろ雑学
    江戸城の門 あれこれ<その1>
  • 東京おもしろ雑学
    山手線・駅名の由来
  • 東京おもしろ雑学
    鯛焼き御三家
  • 東京おもしろ雑学
    吉祥寺の由来
  • 東京おもしろ雑学
    練馬区 -漫画家の街-

最新の投稿

  • 京王井の頭線 -駅名の由来- 2019.01.31
  • 高橋是清記念公園 2018.11.07
  • 早稲田 -夏目漱石縁(ゆかり)の地- 2018.02.18
  • 「幡ヶ谷駅」当時の地名である「豊多摩郡代々幡村大字幡ヶ谷」より命名 2018.01.18
  • 「神泉駅」古くから霊泉として知られていた? 2018.01.18
  • 当時の山手線は「の」の字線だった 2014.03.31
  • のりめん…て何? 2014.03.31
  • 芝公園 2014.03.30
  • 青物横丁 -歴史と新しさが交錯する街- 2014.03.30
  • 本芝公園 2011.12.06
  • 防災公園 2011.09.08
  • 平和の森公園 2011.08.29
  • 明治神宮外苑 2011.08.20
  • 有栖川宮記念公園 2011.06.16
  • 鉄砲組百人隊と皆中稲荷神社 2018.04.30
  • 練馬区 -アニメのまち宣言- 2018.04.13
  • 六本木の「巨大ポスト」 2018.03.31

タグ

サイクリングができる公園一覧 ダイダラボッチ ドッグランのある公園一覧 世田谷 中町 代官山 代田伝説 仲六郷 六本木 地名 城 大久保 季節の花が楽しめる公園一覧 守山小学校 巣鴨 広尾 御殿山 日本橋 明治神宮 春の小川 本所 本郷 東京 水遊びができる公園一覧 江古田 江戸 江戸川区 活花 浅草橋 渋谷 渋谷区 港区 由来 目白 目黒 碑文谷 神宮前 等々力 練馬区 語源 銀座 門 駒込 高級住宅街 高野辰之
運営会社
株式会社 住建ハウジング
東京で不動産をお探しなら住建ハウジング。業界No1の動画数と写真で、東京の一戸建て・土地・投資物件をご紹介。自社制作番組「住まなび」も毎週更新!
Follow @tommy__tokyo
Tweets by tommy__tokyo
  • ■不動産
  •  東京の不動産を探す
  • ■一戸建て
  •  エリアから一戸建てを探す
  •  沿線から一戸建てを探す
  • ■土地
  •  エリアから土地を探す
  •  沿線から土地を探す
  • ■マンション
  •  エリアで探す
  •  沿線で探す
  • ■事業用物件
  •  エリアで探す
  •  沿線で探す
  • ■不動産売却
  •  不動産売却・無料査定
  •  不動産売却の流れ
  • ■動画で探す
  •  住まなび
  •  お客様の声

人気の記事

  • 東京おもしろ雑学
    江戸城の門 あれこれ<その1>
  • 東京おもしろ雑学
    山手線・駅名の由来
  • 東京おもしろ雑学
    鯛焼き御三家



  • 会社概要

©Copyright2023 地域情報TOKYOさんぽ.All Rights Reserved.