富ヶ谷は、古くは「留貝」という地名でよばれていました。
それは、富ヶ谷の低地、1丁目から代々木公園駅にかけて、地下10メートルほどのところが一面に貝の化石層だったことによります。
この「留貝」がのちに縁起をかついで富ヶ谷となったと言われています。
昭和7年に旧代々幡町の大字であった代々木のうち、字富ヶ谷が代々木富ヶ谷町と呼ばれるようになりました。
昭和36年から38年の住居表示により現在の町域となり、現在の地名「富ヶ谷」になりました。
人気の記事
最新の投稿
- 京王井の頭線 -駅名の由来- 2019.01.31
- 高橋是清記念公園 2018.11.07
- 早稲田 -夏目漱石縁(ゆかり)の地- 2018.02.18
- 「幡ヶ谷」の元の地名は「豊多摩郡代々幡村大字幡ヶ谷」 2018.01.18
- 「神泉駅」古くから霊泉として知られていた? 2018.01.18
- 当時の山手線は「の」の字線だった 2014.03.31
- のりめん…て何? 2014.03.31
- 芝公園 2014.03.30
- 青物横丁 -歴史と新しさが交錯する街- 2014.03.30
- 本芝公園 2011.12.06
- 東京都内の防災公園:施設の概要と場所の案内 2011.09.08
- 平和の森公園 2011.08.29
- 明治神宮外苑 2011.08.20
- 有栖川宮記念公園 2011.06.16
- 鉄砲組百人隊と皆中稲荷神社 2018.04.30
- 練馬区 -アニメのまち宣言- 2018.04.13
- 六本木の「巨大ポスト」 2018.03.31