街をたのしく!住建ハウジングの東京地域情報サイト

地域情報TOKYOさんぽ

  • 駅ナビガイド
  • 公園東京マップ
  • 東京おもしろ雑学
  • 写真館(今週の活花)  
駅ナビガイド

「下北沢駅」老若男女が愛す街

2011.05.22 juken7

「下北沢駅」老若男女が愛す街 「北沢」と呼ばれた地域の下流側のことで、 すでに江戸時代には下北沢村という地名があったようです。 「北沢」の正確な由来は世田谷地域にある奥沢・深沢・馬引沢などの沢に対し、 北に位置するという...
駅ナビガイド

「代々木駅」緑豊かな駅

2011.05.21 juken7

「代々木駅」緑豊かな駅 むかしの代々木は「中野のさき、宇陀野の辺りを代々木野という。 うち開けて 景観の佳境」と江戸時代の地誌に書かれています。 かつては、谷、丘や森が多 く『代々木九十九谷』と言われた村落だったそうです...
駅ナビガイド

「新大久保駅」国際色溢れる駅

2011.05.21 juken7

「新大久保駅」国際色溢れる駅 西大久保と東大久保の境界付近が大きな窪地であり、 そこから「大窪村」という地名がつけられ、 後に「大久保村」に改称されました。 新大久保駅は、大久保駅よりもあとにできたので「新」がつきました...
駅ナビガイド

「高田馬場駅」全国屈指の学生街

2011.05.21 juken7

「高田馬場駅」全国屈指の学生街 1636年。馬術の訓練や流鏑馬などのための馬場が造営されました。 松平忠輝の生母、高田殿(茶阿局)の遊覧地 (景色のよい遠望を楽しむために庭園を開いた所)であったことから、 高田の名をとっ...
駅ナビガイド

「目白駅」進化を続ける魅力的なベッドタウン

2011.05.21 juken7

「目白駅」進化を続ける魅力的なベッドタウン 江戸五街道守護の五色不動 (目白、目赤、目青、目黄、目黒)のひとつ、目白不動に由来 詳しくは東京おもしろ雑学『目白が出来たのは目黒があったから』へ 電車情報 【乗り入れ路線】J...
駅ナビガイド

「東北沢駅」代々木上原駅と下北沢駅間の静かな駅

2011.05.20 juken7

「東北沢駅」代々木上原駅と下北沢駅間の静かな駅 開業時に、駅の所在地が「荏原郡世田ヶ谷町下北沢」の 東の外れに位置していたことから、 下北沢の東側という意味で「東北沢」と名付けられました。 なお、旧版地図によると開業当時...
駅ナビガイド

代々木八幡駅

2011.05.20 juken7

「代々木八幡駅」都会に残る心地よい駅 1212年に創建された「代々木八幡宮」が駅近くの丘の上にあることに由来します。 1927年(昭和2年)4月1日開業 代々木八幡宮は東京でも有数のパワースポット。 全国から多くの方が来...
駅ナビガイド

「南新宿駅」新宿ビル群を望む、昔ながらの良さが残る駅

2011.05.20 juken7

「南新宿駅」新宿ビル群を望む、昔ながらの良さが残る駅 開業当時から何度か名前を変えて現在の「南新宿」駅となりました。駅名は新宿地区の南にあることからです。 電車情報 【乗り入れ路線】小田急線 【停車列車種類】快速急行・急...
駅ナビガイド

「新宿駅」世界に誇る日本の足

2011.05.20 juken7

「新宿駅」世界に誇る日本の足 昔長野県から日本橋までの街道に44の宿場がありました。 しかし、日本橋から高井戸の宿まで約15kmと遠かったため 新しい宿を開設します。その場所が内藤清成の敷地だったため 内藤新宿と呼ばれま...
駅ナビガイド

「田園調布駅」歴史と文化の駅、布などを税金として納めることを「調」と言い…

2011.05.20 juken7

「田園調布駅」歴史と文化の駅 布などを税金として納めることを「調」と言い、多摩川沿いでは古来から調を納めていて、これに由来する「調布」という地名が多く見られます。 大正11年に、現在の東京急行電鉄の母体企業である「田園都...
  • <
  • 1
  • …
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • >
東京都心で不動産を探すなら

人気の記事

  • 東京おもしろ雑学
    江戸城の門 あれこれ<その1>
  • 東京おもしろ雑学
    山手線・駅名の由来
  • 東京おもしろ雑学
    鯛焼き御三家
  • 東京おもしろ雑学
    江戸の人口は世界一!
  • 東京おもしろ雑学
    冷やかしの語源と吉原

最新の投稿

  • 京王井の頭線 -駅名の由来- 2019.01.31
  • 高橋是清記念公園 2018.11.07
  • 早稲田 -夏目漱石縁(ゆかり)の地- 2018.02.18
  • 「幡ヶ谷駅」当時の地名である「豊多摩郡代々幡村大字幡ヶ谷」より命名 2018.01.18
  • 「神泉駅」古くから霊泉として知られていた? 2018.01.18
  • 当時の山手線は「の」の字線だった 2014.03.31
  • のりめん…て何? 2014.03.31
  • 芝公園 2014.03.30
  • 青物横丁 -歴史と新しさが交錯する街- 2014.03.30
  • 本芝公園 2011.12.06
  • 防災公園 2011.09.08
  • 平和の森公園 2011.08.29
  • 明治神宮外苑 2011.08.20
  • 有栖川宮記念公園 2011.06.16
  • 鉄砲組百人隊と皆中稲荷神社 2018.04.30
  • 練馬区 -アニメのまち宣言- 2018.04.13
  • 六本木の「巨大ポスト」 2018.03.31

タグ

サイクリングができる公園一覧 ダイダラボッチ ドッグランのある公園一覧 世田谷 中町 代官山 代田伝説 仲六郷 六本木 地名 城 大久保 季節の花が楽しめる公園一覧 守山小学校 巣鴨 広尾 御殿山 日本橋 明治神宮 春の小川 本所 本郷 東京 水遊びができる公園一覧 江古田 江戸 江戸川区 活花 浅草橋 渋谷 渋谷区 港区 由来 目白 目黒 碑文谷 神宮前 等々力 練馬区 語源 銀座 門 駒込 高級住宅街 高野辰之
運営会社
株式会社 住建ハウジング
東京で不動産をお探しなら住建ハウジング。業界No1の動画数と写真で、東京の一戸建て・土地・投資物件をご紹介。自社制作番組「住まなび」も毎週更新!
Follow @tommy__tokyo
Tweets by tommy__tokyo
  • ■不動産
  •  東京の不動産を探す
  • ■一戸建て
  •  エリアから一戸建てを探す
  •  沿線から一戸建てを探す
  • ■土地
  •  エリアから土地を探す
  •  沿線から土地を探す
  • ■マンション
  •  エリアで探す
  •  沿線で探す
  • ■事業用物件
  •  エリアで探す
  •  沿線で探す
  • ■不動産売却
  •  不動産売却・無料査定
  •  不動産売却の流れ
  • ■動画で探す
  •  住まなび
  •  お客様の声

人気の記事

  • 東京おもしろ雑学
    江戸城の門 あれこれ<その1>
  • 東京おもしろ雑学
    山手線・駅名の由来
  • 東京おもしろ雑学
    鯛焼き御三家



  • 会社概要

©Copyright2023 地域情報TOKYOさんぽ.All Rights Reserved.