小石川植物園

文京区のど真ん中、都営三田線「白山駅」と、営団丸の内線「茗荷谷駅」の ちょうど中間、駅からそれぞれ歩いて10分程の所に、小石川植物園があります 。東京大学理学部附属の植物園ですが、 江戸時代には、赤ひげ先生や暴れん坊将軍でおなじみの小石川養生所がここにありました。

小石川植物園は、日本最古であるばかりでなく世界でも有数の歴史を持つ植物 園のひとつで、今から約300年前の貞享元年(1684年)に徳川幕府が当地に設けた「小石川薬園」に源を発しており、園内には植物園の長い歴史を物語る数多くの由緒ある植物があり、メンデルの葡萄(メンデル遺伝の法則:大正2 年植樹)、ニュートンのリンゴ(万有引力の法則:1981年から公開)など有名 な木などがあります。 面積は161588㎡(約48800坪)で、台地、傾斜地、低地、泉水地などの地形に富み、これを利用した多様な植物配置が行われています。 明治29年に、平瀬作五郎がこの植物園のイチョウから精子を発見しました。 これは同年の池野成一郎によるソテツの精子の発見と並び、近代科学の導入の 初期段階になされた、 わが国の生物学上の世界的な業績だと言えるでしょう。

桜の季節にはお花見の人でにぎわいますが、そのほかの季節は人も少なく、穴場的な公園です。 また園内での飲酒・ボール遊びなどの学術的でないものは、禁止されています。 お弁当、飲み物はOKです。さすが東大ですね。

開園期間:1月4日から12月28日まで (月曜日休園・月曜が祝日の場合はその翌日) 開園時間:午前9時から午後4時30分 (但し入園は4時まで) 入園料:大人330円、子供110円 (但しみどりの日(4月29日)は無料)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。