北沢川緑道

北沢川は、世田谷区上北沢を起点に、赤堤を通り、環七を越え、代沢小学校を かすめ、淡島通りを淡島交差点近くで突っ切り、池尻で烏山緑道と合流して、 目黒川に流れている川です。

もともと北沢川は水量の少ない川でしたが、玉川上水からの分水が江戸幕府に認められ、人工の水路が作られ、北沢川は支流となりました。
その結果、北沢川は流域一帯に生活用水、農業用水を供給する北沢用水として機能する様になりました。

時代は江戸、明治、大正、そして昭和と移り、それまでの川は、子供達が入っ て遊べる位きれいでしたが、昭和30年代には生活廃水が流れ込み次第に汚れていき、ドブ川となり、昭和40年代には、 暗渠(あんきょ) (覆いをしたり地下に設けたり、外から見えない様にしている水路)となってしまいました。

現在は、北沢川緑道として遊歩道や公園などに姿を変えています。

比較的新しい公園に「代沢せせらぎ公園」(代沢3丁目)があります。
この公園は、昔の北沢川の復元を目指して、暗渠排水路のフタの上に人工の小川を造ったものです。
小川は、小さな子供たちが入っても安心して遊べる深さになっていて、川の中 には、ザリガニ、金魚、めだか、トンボ…等々、多くの生き物が生息しています。

しかし問題点もあります。
ここを流れる水は下水を高度処理して再生水にしているため水温が常時20度前後となり、生息できる生物種類が限られている事です。

また、 子供達に安全な浅い水深にしたり、川底の石の大きさなどの、厳しい規制が有るうえ、水源の新宿区で大雨が降ると自動的に断水する仕組みが川の水を干上がらせる原因となり、何度も魚や他の生き物が全滅した事もある そうです。

公園造成工事を更に進めて頂き、速く昔のような北沢川が見たいものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。